今日で、「風」コースが終わってしまいます。
今回は天気にも恵まれ、快晴でした。
ワークショップ参加者は、いきいきと受付を済ませていました。
今回は、「雲コース」と合同です。「雲コース」も最終日です。
まずは前回と同様に、みんなと息を合わせる練習をやりました。
自分とみんなの動きを合わせるのは、かなり難しいことです。
体が温まってきた所で、今日の本題に入っていきます。
今日は、前回と違って演じるということを、より具体的にやっていきます。
演じている他の参加者を見ていて、"演じる人間の中にある感覚と知識の重要性"を感じました。
そうです、自分のこれまでの人生での経験によって、口から出てくる台詞が決まってくるという、とても興味深いトレーニングでした。
逆に言うと、特別なテクニックが無くても、自分個性をうまく引き出せたら、魅力的が演技ができると言うことなんです。
もちろん、プロの人は更に高度なことまで身につけていると言うことですが、私のような初心者には、これは凄いことです。
ちょっとした動作の違いで、観客の感じ方がかなり変わってきたり、台詞がとてもシンプルでも発言するタイミング次第で言いたいことが凄く良く伝わったり、興味深かったです。
ただ闇雲にやるのではなく、色々な工夫をしながらやっていくのですが、それはワークショップに参加していただいて、ご自分で体験してみてください。
"観客にうまく伝わるコツがある"
そこに気が付く為のトレーニング。
それが天然工房の演劇体験ワークショップなのです。
具体的に何をするのか、とても気になるでしょう?
是非、天然工房の演劇体験ワークショップにご参加ください。
今回、「風」コースに参加したのですが、これを上田地域の方々が日常的に経験できたら、上田の演劇はガラリと変わるかも知れません。
そして、 参加していただいた一般や高校生の方々の笑顔を私は忘れません。
「空」コースは、ただいま参加受付中です!!皆さんのご参加お待ちしております!
これが上田で天然工房の演劇体験ワークショップにご参加いただけるラストチャンスです!
|