天然工房プロデュース うえだ演劇体験プログラム2003
■紹介
うえだ演劇体験プログラム2003とは?

天然工房プロフィール
発表記者会見

■開催内容
天然工房上田公演「ソプラノ」
トークイベント
演劇体験ワークショップ
連動企画

会場と宿泊案内

協賛者
■ネット交流
掲示板

リンク
日刊「スタッフルーム」

■募集
実行委員会大募集!
求む!協賛企業


■周辺情報
観光・宿泊 地元お問い合わせ

ほたる日記
うえだの天気ってどう?

印刷の為のページをご用意しました。
■印刷用ページ

 
演劇体験ワークショップ
 
上田地域では珍しい、プロ集団の指導による演劇のワークショップです。
天然工房が、あなたに演劇の素晴らしさを、気軽かつ的確にお伝えします。
 
思いきって演劇を体験すること」が今回のワークショップのテーマです。
今回は2つのコースを設け、さらに1コースを緊急で追加し、全3コースをご用意させていただきました。。
 
コース名
回数
内容
募集状況
「風」コース
全3回
天然工房の演劇論や方法をじっくり学び、体験できる
受付終了
「雲」コース
全2回
天然工房の演劇論や方法を学び、体験できる
受付終了
「空」コース
全1回
演劇の初歩を体験できる、初心者向け
受付終了
詳しくは、このページを隅々までご覧ください。
どのコースも初体験や初心者の方、大歓迎です!
 
※ワークショップの体験レポートを掲載中です。ぜひ、お読みください。
  →こちらのコーナーの中の「演劇体験レポート」をポップアップメニューから選択してください。
 
ワークショップって何だろう? ワークショップとは、アーティストが育んできた表現方法や理論を公開し、参加者が実際に体験したり、学んだりする場のことをいいます。普段では触れる事ができない製作現場の空気を肌で感じることができます。そして、楽しく体験できる事が、このイベントの特徴です!
 
   
 
「風」コース(全3回)<このコースは受付終了>
※「風」コースは大好評で定員に達した為、誠に申し訳ございませんが、申し込み受付を終了させていただきました。
 

2003年4月20日(日曜日)・6月1日(日曜日)・6月8日(日曜日)

  「ナンバーワンよりオンリーワン」をモットーに揚げ、より自然な演技を目指す天然工房の役者が実際に行っているトレーニングを体験していただきます。「舞台に存在するということ」、「相手の存在を感じるという事とは?」など、ありのままの自分を自然に表現するための課題に取り組みながら、舞台に立つ楽しさを実感していきます。今まで気がつかなかった自分の魅力を再発見する旅へ出かけてみませんか?
自分の演技力を高めたい方、日頃と違った演技指導を体験したい方にお勧めです。
初心者でももちろん参加OKです。
 

●時間/4月20日…13:00〜17:00
    6月1日・8日…10:00〜15:00
    全て受付は9:30から。昼食休憩が1時間あります。

  ●会場/上田市中央公民館第四会議室(4/20)・旧上田第一中学校跡地内体育館(6/1・6/8)
  ●料金/1500円(全3回分)
  ●ワークショップ対象者/中学生以上
  ●募集定員/20名程度
 

●講師/天然工房代表 森角威之(作家・演出家)、松田信行(役者)他

  ●持ち物/メモ・筆記具・運動のできる服装・運動靴・昼食
  【要予約】準備を要するため、事前にお電話でお申し込みください。
 当日のお申し込みも不可能ではありませんが、定員に達した時点で受付を終了いたします。
 ※お申し込み先は、このページの一番下に載っています。
 
   
 

「雲」コース(全2回)<このコースは受付終了>
ワークショップ大好評につき、開催が緊急決定されたコースです!!

 

2003年6月1日(日曜日)・6月8日(日曜日)

 

「ナンバーワンよりオンリーワン」をモットーに揚げ、より自然な演技を目指す天然工房の役者が実際に行っているトレーニングを体験していただきます。「舞台に存在するということ」、「相手の存在を感じるという事とは?」など、ありのままの自分を自然に表現するための課題に取り組みながら、舞台に立つ楽しさを実感していきます。今まで気がつかなかった自分の魅力を再発見する旅へ出かけてみませんか?
自分の演技力を高めたい方、日頃と違った演技指導を体験したい方にお勧めです。
初心者でももちろん参加OKです。
「風」コースの短縮版です。

  ●時間/6月1日・8日…10:00〜15:00
    全て受付は9:30から。昼食休憩が1時間あります。
  ●会場/旧上田第一中学校跡地内音楽室(6/1)・旧上田第一中学校跡地内体育館(6/8)
  ●料金/1000円(全2回分)
  ●ワークショップ対象者/中学生以上
  ●募集定員/20名程度
 

●講師/天然工房代表 森角威之(作家・演出家)、松田信行(役者)他

  ●持ち物/メモ・筆記具・運動のできる服装・運動靴・昼食
  【要予約】準備を要するため、事前にお電話でお申し込みください。
 当日のお申し込みも不可能ではありませんが、定員に達した時点で受付を終了いたします。
 ※お申し込み先は、このページの一番下に載っています。
 
   
 
「空」コース(全1回)<このコースは受付終了>
 

2003年6月13日(金曜日)

 

とにかく演劇は初めてという方や、すこしだけ体験してみたい、という方のためのクラスです。天然工房の芝居づくりに欠かす事のできないノウハウを紹介します。クラスの後半ではオリジナルのゲームも用意。講師も交えての白熱のバトルになるまもしれません!
楽しいですよ!

  ●時間/6月13日…10:00〜15:00
    受付は9:30から。昼食休憩が1時間あります。
  ●会場/旧上田第一中学校跡地内体育館
  ●料金/500円(全1回分)
  ●ワークショップ対象者/中学生以上
  ●募集定員/20名程度
 

●講師/天然工房代表 森角威之(作家・演出家)、松田信行(役者)他

  ●持ち物/メモ・筆記具・運動のできる服装・運動靴・昼食
  【要予約】準備を要するため、事前にお電話でお申し込みください。
 当日のお申し込みも不可能ではありませんが、定員に達した時点で受付を終了いたします。
 ※お申し込み先は、このページの一番下に載っています。
 
     
 
講師紹介
森角威之氏 顔写真
●森角威之(もりかく たけゆき)
 

天然工房の主宰・作家、演出家。天然工房設立後、7作品全てについて作・演出を務める。98年からは映画・ビデオの助監督、脚本家として活動中。年間10本の映像作品を手掛ける。

代表作「暗黒街」(監督:藤原健一)

●松田信行(まつだ のぶゆき)
 

役者。天然工房設立時からのメンバーであり、看板俳優。現在、劇団内のアクティングリーダーを務め、新人・後輩の演技指導にあたっている。
テンポのよい台詞回しや、舞台上での役者間の一体感を作り出すための指導に定評がある。

1972年東京都出身

 
     
 
 
     
 
copyright (c) 2003 tennenkoubou-wo-yobukai & rokumonsen.com All right reserved.
copyright (c) 2003-2005 ueda-theatricals-experience-program All right reserved.