12 丸子の蛍の里について
こんにちはー。つかまきです。
いよいよ、いよいよ、ソプラノ上田公演!!気付けば、日記も最終日!
今日は、みなさんが訪れる丸子町の蛍の里についてです♪
ここは、深ーい谷、流れの早い渓流、さまざまな樹木の森が広がる恵まれた地形です。
きれいな流れのある川にしか住めない、ゲンジ蛍が、草の中を、川面を、木々の合間を、橋の横を、きらきら飛び回ります。
谷底の川の近くまで、下りることができるので、そこから上を見上げると、まるで蛍の星空☆
こんな、蛍に囲まれるような位置で、見ることができる立体的な環境は、あまりないそうですよ!
驚いたことに、すぐ近くは住宅地。水のこと、外灯、車や家の明かりなどを蛍に配慮しながら、一緒に暮らしています。
説明はこれくらいにして、さあ、ホタルを見に行きましょう!!
音楽室、それから蛍の里で、みなさんとお会いできるのを楽しみにしていまーす。\( ̄o ̄)/
ひめぼたる より
●蛍の里の様子●
きのうよりもたくさん飛んでいます☆☆。
チェックが、蛍を探していると
「あっちのほうと、こっちのほうに、ほたるが飛んでいたよ。」と、親切なおじさんが教えてくれたそうです。
ほんわか、やさしい空気が伝わってきます。
このほたるおじさん、当日も会えるのか!?おたのしみに!
Special thanks
写真:丸子町のお寺の和尚さま
丸子町役場観光課さま
うたかたさま
参考文献:大場信義「ホタルの里」
他、応援してくださったみなさま、ありがとうございました。(^O^)
|