天然工房プロデュース うえだ演劇体験プログラム2003
■紹介
うえだ演劇体験プログラム2003とは?

天然工房プロフィール
発表記者会見

■開催内容
天然工房上田公演「ソプラノ」
トークイベント
演劇体験ワークショップ
連動企画

会場と宿泊案内

協賛者
■ネット交流
掲示板

リンク
日刊「スタッフルーム」

■募集
実行委員会大募集!
求む!協賛企業


■周辺情報
観光・宿泊 地元お問い合わせ

ほたる日記
うえだの天気ってどう?

印刷の為のページをご用意しました。
■印刷用ページ

 
 

03.6.2(月)

 
 

2 ホタルの恋は一年がかり

きらきら さらさら 夜空の星よりもふわあっとした光が目の前をす〜っと飛んでいく。
ホタルの光って感動的ですよね〜

ぽ〜〜〜(←うっとりしている)
どうして光っているのかなあ??

ゲンジ蛍の場合の説ですが・・・
ずばり、光って相手のホタルに告白しているそうなんです!
相手のホタルもピカーと光って答えると、晴れてカップルとなるわけです。
しかも、そのお相手探しには期限があります。
人間の時間でいうと一週間から二週間しかないので、きっと必死になって
 「とてもすてきな光だね、あの月よりもずっときれいだ〜〜」
 「きみが 大好きだ!!」  などなど
あの手この手で 話しかけているのでしょうね。(^^)

ホタルはこの一週間のために 約一年間 稽古・・・じゃなかった
水中と土の中で準備します。

暑い夏7月、卵からふ化して、すぐに水中生活。寒い冬を越えて・・・ 

翌年、さくらの咲く季節に陸上にはいあがり、土の中でさなぎになりま〜す。

夏のにおいのする5月下旬頃から、羽のある姿になって地上にでてきます。

夜になるのを待って、いよいよ告白です!!

めでたくカップルになり、交尾をしてオスは力つきて、メスは卵を産んで
ひっそりと死んでいきます。
熱い思いの光だったんですね〜 しかもいのちがけ じ〜ん
きっと土の中で、身支度を整えながら、プロポーズの言葉を考えているんでしょうね。
そういえば、ゲンジ蛍って黒いタキシードと赤い蝶ネクタイをしているみたいですよね〜。

●蛍の里の様子●・・・・(ほたるの里は、長野県小県郡丸子町にあります←上田市のおとなりで〜す。)
ほたるの光は見当たらず 雨上がりの香りの中 ひっそりと静かです。

先日は、強力な雨男さんがいるという"劇団 天然工房"さんが、ワークショップ開催のため上田入りしたということで、なんと台風〜〜〜!! 
おかげで土が湿ったので、土の中のほたるが地上に出る準備を始めます。
2,3日中には、弱い光でぼ〜っとしているほたるを、ぽつりぽつり見つけられると思います!!
雨男さんありがとう!!うふ。
ところで、どなたなんですかねえ?台風男さん??
あっ、私も雨女です。えへへ。
では またあした〜

 
     
 
 
     
   
 
copyright (c) 2003 tennenkoubou-wo-yobukai & rokumonsen.com All right reserved.
copyright (c) 2003-2005 ueda-theatricals-experience-program All right reserved.