2004春企画 概要
●「カフェシアター」との出会い
うえだ演劇体験プログラム2004では上田地域の方々に様々なジャンルの演劇を体験していただきたく、天然工房以外の劇団にも上田市で公演をできないか働きかけてきました。
その結果、カフェシアターと天然工房の2劇団と協力して「演劇を語る」、「演劇を観る」、「演劇に触れる」機会を作り出すこととなり、その方法を探ってきました。
●2004春企画 概要
長野市のネオンホール界隈で活躍している「演劇実験室 カフェシアター」が旧上田一中跡地にやってきます。
カフェシアターならでの切り口でのアングラ演劇を公演いたします。
地域の方々が演劇に参加することもできます。
春企画は演劇に親しんでいただくための企画を3つ開催いたします。
・企画1
ワークショップ第1弾「カフェシアターへのいざない」
演劇を実際に体験してもらうためのワークショップ。カフェシアター独自の演劇への迫り方を体験できます。「奴婢訓」の台本を使った戯曲研究も行います。
・企画2
ワークショップ第2弾
「カフェシアター『奴婢訓』の公開稽古&奴婢訓を語る夕べ」
カフェシアターの通し稽古を通じて、奴婢訓の「ことば」に触れる事ができます。奴婢訓についてなどをテーマに座談会も行います。
・企画3
カフェシアター上田公演「奴婢訓」
長野市のネオンホールで活躍する最先鋒演劇集団カフェシアターが、寺山修司作『奴婢訓』をひっさげて上田にやってきます。往年のアングラファンから演劇は面白いの?と思っている人まで、この異世界を体験してみませんか?