うえたぷ通信
バックナンバー

【018】
05/03/1火 配信

>>>> UETP Mail Magazine <<<<
>      2005      <
> うえだ演劇体験プログラム <
>>   うえたぷ通信vol.18  <<

このメールマガジンはうえだ演劇体験プログラムに参加していただいた方へ配信
しています。
もしも身に覚えのない方はお手数ですが送信停止の手続きをお願いいたします。

▼送信停止は▼
返信メールの題名を「うえたぷ 解除」、本文に「解除させたいメールアドレス」を
書いてお送りください。


==INDEX===○。
 1.ワークショップに参加しませんか
 2.うえだ演劇体験プログラムがメディアに!(2)
 3.実行委員会募集
=====○。

◆ 1.ワークショップに参加しませんか ◆

今週の日曜日から始まるうえだ演劇体験プログラム。
その第一弾として、天然工房によるワークショップがおこなわれます。

ところで、ワークショップってなんだか知っていますか?
仕事を売る!?ではなくて現場の仕事を体験してみるというのがワークショップです。

演劇の現場の仕事、今回は役者体験をすることができます。

天然工房の普段の稽古を初心者にも分かりやすく、具体的に
プロの役者である松田信行(のぶりん)が教えてくれます。

私も前々回のワークショップに参加して、演劇の面白さを感じることができました。
それと同時に前向きな気分になれました。

今回のワークショップは3月6日と21日の2日コースですが、どちらかの参加でも
大歓迎です。でも、やっぱり2日とも参加することをおすすめします。
6日で天然工房の笑いの間を学んで、上田公演を観て、21日にその舞台で演じてみる。
その時点で演劇との距離はぐっと貴方に近付いているハズです。

小さな子供からお孫さんのいる元気な方まで参加できますので、
遠慮なさらずに事務局まで連絡ください。待ってますよ。
事務局電話: 080-1007-9077 中村まで


演劇体験ワークショップ
1日目 2005年3月6日(日)
2日目 2005年3月21日(月祝)
講 師 松田 信行(天然工房)
会 場 旧上田市立第一中学校跡地 体育館
時 間 10:00〜16:00(途中休憩あり)
参加費 2日間:一般2000円 高校生以下1000円
    ※基本的には2回セットですが、どちらか1日のみの参加もできます
    (1日目のみ:一般1000円 高校生以下500円)
    (2日目のみ:一般1500円 高校生以下800円)
定 員 あり <まだまだ余裕がありますよ>
持ち物 運動のできる服装、上履き、昼食、タオル(汗っかきの人は忘れずに!)

 

◆ 2.うえだ演劇体験プログラムがメディアに!(2) ◆
先週はNHK長野局に「のぶりん」こと松田信行をはじめ天然工房「金の成る木」出演役者、
演プロの石原と私(児玉)が出演し、「一郎ラーメン」出演者は上田市長を表敬訪問し、
「ラーメン」
を市長にふるまい、翌々日の信濃毎日新聞の東北信欄に写真付きで載りました。


いや〜緊張しました!
予定では石原だけだったのですが、急きょ2日前に出番が言い渡され、行きの車の中で
石原とひたすら練習しながら長野のNHKへ向かいました。
リハーサルもしどろもどろで(天然工房の人たちはプロですね。ちゃんとカメラ目線!)
出番を待っているときも練習していたんですが、
やっぱり本番では舞い上がってしまいました。
(帰ってからカミさんに、やけにニヤニヤしてたよ〜と笑われ、
 親からは、カメラに向かって喋らないとダメじゃない!と注意されました)

番組終了後はNHKの食堂で本日のランチ(大きな豚の角煮!!)をいただき、
しかも男性陣はごはんのおかわりまでさせてもらいました。ありがとうNHK!
ごちそうさまでした!!

その後、天然の2人が出演したFM佐久平のスタジオは大爆笑で大変だったようです。
おつかれさま!

さて、今週も出ます!お近くの皆様きいてくださいね!
3/5(土)
2:00pm〜FM佐久平(76.5MH場所によっては上田でも聞こえるそうです)
 パラダイススタジオ1週間のごぶさたDAY
  天然工房の松田信行、田丸大輔が2:10くらいから30分ほど出演します。
  たぶん、今回も大爆笑でスタジオが危険になるでしょう。

そして、来週の3/12(土)SBCラジオ つれづれ散歩道に出演決定!!
 9:15〜15分くらい「話題の宝壺」
  壺屋グループオーナーの矢杉亮さんのコーナーに出演します。
  お楽しみに!


◆ 3.実行委員募集! ◆

2005春企画の実行委員を募集しています。
年齢、性別、趣味、出身地、演劇経験は一切問いません!
演劇を裏で支えるという滅多にできない体験をしてみませんか?
お申し込み、お問い合せは事務局までお願いします。
E-mail: lucy-n@ued.janis.or.jp
電話: 080-1007-9077 中村


▼うえたぷアドレス▼
http://www.rokumonsen.com/engeki/merumaga-index.html
■バックナンバー、アドレス変更・停止手続きはこちらの●購読手続き●から■


□ 編集後記 □
ワークショップ特集いかがでしたか。
上田で演劇のワークショップが受けられる機会はそうそうあるもんじゃありません。
勇気をもって電話してください!
やってみて良かったと思うこと間違いなしです!(児)


□企画・編集・発行□<ご意見ご感想・お問い合わせもこちら>
うえだ演劇体験プログラム実行委員会 事務局
URL: http://www.rokumonsen.com/engeki
E-mail: lucy-n@ued.janis.or.jp
電話: 080-1007-9077 中村

トップページへ戻る