うえたぷ通信
バックナンバー

【014】
04/10/27土 配信

>>>> UETP Mail Magazine <<<<
>      2004      <
> うえだ演劇体験プログラム <
>>   うえたぷ通信vol.14  <<

このメールマガジンはうえだ演劇体験プログラムに参加していただいた方へ配信
しています。
もしも身に覚えのない方はお手数ですが下記のアドレスから送信停止の手続きを
してください。

▼送信停止はこちらから▼
http://www.rokumonsen.com/engeki/mail-magazine/index.html


==INDEX===○。
 1.くねくねワークショップ潜入レポート!
 2.実行委員会募集
=====○。


◆ 1.くねくねワークショップ潜入レポート! ◆

こんにちは、いしっぱです。
事務局のいしっぱがカフェシアターのくねくねワークショップに潜入してきました。
その内容をレポートします。

10月8日カフェワークショップ、初回の稽古に参加してきました。
稽古は長野市の
いやはや、面白かったです!
稽古場のドアを開けたら劇団員が4人、鳥になって羽ばたいていたのです!
いや〜!
つまり、動物になりきって身体を揺すぶって、柔軟な肉体にする訓練だといしっぱは
解釈しています。(たぶん・・・)
今回の稽古には7人のメンバーが集まりました。
まず「かも」になりました。
「かも」になりきりました。男性はオスのかも、女性はメスのかもになります。
自分はオスの「かも」。かものメス(他の参加者)に選ばれる。
オスはメスをまったく気にかけない。オスはメスに選ばれる存在。
そしてかも同士のくねくねダンス。
戦いのダンスや求愛のダンス。

そして「マッサージ」
身体を水の入った袋のようにイメージをします。そして、他の役者さんにマッサージを
してもらうのです。
主演男優のアローハ太郎さんにマッサージをしてもらってしまいました。
気持ちよかったです。

最後に「ジャズの曲をかけながら30分くねくねバトル。」
曲に陶酔しながら、まったく回りを気にしないで自由に動き回りました。
ひさびさで疲れましたが、開放感でいっぱいのワークショップでした。

カフェシアターの演技術は身体からだなと思いました。
身体を揺すぶって自由な肉体にする。そこから表現を引き出す感じです。

こんな雰囲気のワークショップです。長野市で少し遠いですが、興味があれば参加して
みてください。
11月以降も行われるようです。

カフェシアターワークショップに関して質問のある方は
いしっぱ 携帯090-1866-9678
までご連絡ください。


いしっぱ,ありがとうございました。
11月にもあるそうなので日時が分かったらまたお知らせします。
一日だけの参加もできますよ。
<カフェシアターくねくねワークショップ>
日時:10月29日(金)
   PM8時〜9時半
場所:長野市の安茂里公民館ホール
参加料無料
運動のできる服装をもってきてください。

 

◆ 2.実行委員募集! ◆

2004冬企画の実行委員を募集しています。
年齢、性別、趣味、出身地、一切問いません!
あなたの燃えるような情熱をこの企画に注いでみませんか?

お申し込み、お問い合せは事務局までお願いします。
E-mail: engeki@rokumonsen.com
電話: 090-3907-3090 るーしー中村

 


▼アドレス変更・送信停止はこちらから▼
http://www.rokumonsen.com/engeki/mail-magazine/index.html
■バックナンバーもこちらからご覧いただけます。


□ 編集後記 □
今回は前回おしらせしたカフェシアターのワークショップに参加してきた
いしっぱのレポートをお届けいたしました。
ここのところの新潟の地震は全く予断を許さない状態です。私にできる事といえば
義援金を送るくらいです。わずかな金額ですが,一人ひとりの力が集まればきっと
力になれるのではと思っています。


□企画・編集・発行□<ご意見ご感想・お問い合わせもこちら>
うえだ演劇体験プログラム2004実行委員会 事務局
URL: http://www.rokumonsen.com/engeki/
E-mail: engeki@rokumonsen.com
電話: 090-3907-3090 るーしー中村

トップページへ戻る