うえたぷ通信
バックナンバー
【002】
04/04/24土 配信
>>>> UETP Mail Magazine <<<<
> 2004 <
> うえだ演劇体験プログラム <
>> うえたぷ通信vol.2 <<
http://www.rokumonsen.com/engeki/
==INDEX===○。
1.カフェシアター稽古レポート
2.まだ間に合う!役者体験,参加者募集!
3.今後の予定
=====○。
いよいよ日曜日はワークショップ第二弾です!
通し稽古と討論会。稽古に飛び入り参加OK!刺激的な時間をお約束します。
ワークショップの後はプチ打ち上げとして、おそばをつまみながらの交流会を用意
しました。会費は千円ですが、こちらもどうぞ。
4月25日(日)カフェシアターワークショップ第二弾
>>「奴婢訓(ぬひくん)」の公開稽古&奴婢を語る夕べ <<
15:00〜18:00旧上田一中跡地体育館 参加無料
19:00〜プチ打ち上げ交流会 参加費千円+酒代(飲む人)
※稽古参加希望者は運動できる服装・運動靴を用意してきてください。
◆ 1.カフェシアター稽古レポート ◆
こんばんは、いしっぱです。
いや〜今日の稽古も楽しかったです。
今日はカフェシアターで中沢さん、アローハ太郎さん、村上龍之介さん、哲さん、
Yumiさん、上田から5名の計10名でした。
まず体操です。ラジオ体操第2と同じようにやります。身体が覚えていて次の動作が
分かるのが不思議です。
そして走る、上田駅まで走る気持ちで走ります。
わっしょいわっしょい言いながら走ります。
さらに、歩くシーンの練習です。
中腰で歩く。すり足で歩く。歩く奴婢。
御主人の靴を持って。そこからだんだんと動きに変化をつけていく・・・そこから先
は見に来てのお楽しみです。
戯曲の稽古では一通りとおしながら全体をやります。
いろいろな人が参加します。
例えばその日に来ていない役者さんがいれば、誰かが代わりにその役をやります。
僕も練習では主役級の役者の台詞で稽古をできる時があります。
自分の役以外の役をやると刺激的だし、表現の練習になって面白いです。
いろんな役をやる事によって自分の演じやすい役と、演じにくい役が分かってきて、
勉強になります。
役者をやるためには自分を知る事が大事です。
また、一つの役をいろいろな人が演じるところを見られます。
同じ役でも十人十色。個性が出て面白いです。
いつも決まった役を演じるよりずっと楽しい気がします。
また、上田市の男性の方からカフェシアターの役者をやりたいという問い合わせが
ありました。
今週の稽古やワークショップに参加していただけるそうです。
だんだんと盛り上がってきました。
日曜日のワークショップの第2弾が楽しみです。
※飛び入りでの稽古参加ができるようになりました。
ぜひ体験しに来てください。
◆ 2.役者体験,参加者募集! ◆
「奴婢訓」上田公演に役者として舞台に立つ体験をしませんか。
初心者でも大丈夫です。やる気さえあれば「奴婢訓」の舞台に立てます。
参加希望者は長野市で行われているカフェシアターの稽古に参加していただきます。
毎週土・日の19時〜22時まで「もんぜんぷら座」で稽古しています。
ほぼ先着順に役が決まっていきますので、お早めにお申し込みください。
なお、衣装代として2000円程度必要になります。
申し込みの最終期限は4月30日(金)まで。みなさんの参加をお待ちしています!
http://www.rokumonsen.com/engeki/2004/butai-tachimasenka/index.html
◆ 3.今後の予定 ◆
4月24日(土)カフェシアター稽古(長野市)
4月25日(日)ワークショップ第二弾「奴婢訓」の公開稽古&奴婢を語る夕べ
5月29日(土)30日(日)演劇実験室カフェシアター上田公演
『奴婢訓 Directions to Servants』
<実行委員大募集!>
この企画を一緒に創り上げませんか?
演劇経験はといません。何かオモシロイことしたい方この指と〜まれ!
<配信先変更,配信の停止>
配信先変更,配信を希望されない方は大変お手数ではありますが
配信先変更または配信停止と題名を書いて,変更の方は変更先アドレスを明記して
事務局宛にメールを送信してください。
□ うえだ演劇体験プログラム事務局 □
act-sus@iam.ne.jp
<ご意見ご感想・お問い合わせ>
うえだ演劇体験プログラム2004事務局
E-mail: act-sus@iam.ne.jp
□ 編集後記 □
第1号でおねがいした「いしっぱラブラブがんばって〜」メール送っていただいて
ありがとうございました。本人も俄然やる気がでてきたとニコニコでした。
□企画・編集・発行□
うえだ演劇体験プログラム2004実行委員会
☆