うえたぷ通信
バックナンバー

【001】
04/04/17土 配信

>>>> UETP Mail Magazine <<<<
>      2004      <
> うえだ演劇体験プログラム <
>>   うえたぷ通信vol.1  <<

==INDEX===○。
 1.カフェシアター稽古レポート
 2.役者体験,参加者募集!
 3.今後の予定
=====○。

こんにちは、うえたぷ通信 創刊1号をおとどけします。

いよいよ来週はワークショップ第二弾です!
稽古レポートでもあるようにまだ「本読み」の段階ですが
4/25は通し稽古なので役者達の熱い演技に間近でふれることができます!
時間は3時からなので、真田祭りの帰りでもOKです。ぜひ体育館に来てください。

4月25日(日)カフェシアターワークショップ第二弾
>>「奴婢訓(ぬひくん)」の公開稽古&奴婢を語る夕べ <<
15:00〜18:00旧上田一中跡地体育館 参加無料

役者も募集中!4/25に実際に「奴婢訓(ぬひくん)」を体験してからでも遅くない
ですよ〜。詳しくは後ほど。


◆ 1.カフェシアター稽古レポート ◆

こんにちは、いしっぱです。
今回も演劇実験室カフェシアターの稽古場より、カフェの稽古を紹介していきます。

今回の稽古参加メンバーはカフェシアター主宰中沢清さん、矢吹蓮さん、ミンコさ
ん、シモン羽布さん、村上龍之介さん、綾乃テンさん、Yumiさん、Mさん、いしっ
ぱの9人でした。

カフェの稽古は身体のリラックスから入ります。
体操をしてから、体をゆすります。
手をぶらぶら、足をぶらぶら。
身体の中を探るように身体を動かしていきます。

より自分の身体の動きを感じるために稽古も素足で行います。
そして溜まったものを吐き出す「ため息」。吐き出すと気持ちがすっきりします。
そして「わっしょいわっしょい」と掛け声を掛けながら稽古場内をぐるぐるラン
ニング。
だんだん走っている円の中心にメンバーが集まってきて「おしくらまんじゅう」。
掛け声を掛けながら役者同士が押し合います。これがまたおもしろい。おもいっ
きりぶつかるとけっこう疲れますが、楽しいです。

そして台本を使っての稽古に移って行きます。台本の稽古についてはまた次回の
メールマガジンにて。

今回の稽古は実行委員のMさんと一緒に行きました。長野のもんぜんプラザまでは
約一時間。二人で行ったので、移動時間も話ができて良かったです。一人で行く
と寂しいものがありますが、Mさんのおかげで行きも帰りも楽しかったです。

実行委員のMさんはとても体の大きな方なので迫力があり、今回の「奴婢訓」では、
奴婢たちに命令を下す召使頭「ゴーシュ」の役に大抜擢されました。Mさんはシモ
ン羽布(はふ)さんとの共演があります。シモン羽布さんは体が大きくて、かわ
いい女優さんです。なんとデザイナーも兼任しています。二人が舞台に立つと面
白い不思議なコンビです。

<舞台衣装>
 舞台衣装で続々と新作が登場しています。衣装はシモン羽布さんのコレクション
が元で、いろいろな衣装があります。奇抜なものが多く、着るだけでも楽しいです。
手作りのものも多く、羽布さんの努力の跡や豊富な遊び心が伺えます。ちなみに僕
はビジュアル系でいくらしく、かなり派手派手でした。

<役者紹介>矢吹 蓮さん
矢吹蓮さんはプロの俳優をしている方です。ちょっととっつきにくそうですが、
演じる事に対する姿勢は凄いです。自分をしっかりと持っている方だと思います。
今日で矢吹 蓮さんの稽古参加は最後でした。今まで稽古だけという条件で参加し
ていただいていました。お仕事が入り、忙しくなるのだと思います。
今まで稽古に参加していただきましてありがとうございました。

来週は初参加のメンバーと稽古に行ってきます。その中の一人は役者デビューが決
定しています。上田からの参加者が増えてだんだん面白くなってきました。来週の
稽古4月18日(日)には6名ほどが稽古に参加します。今から稽古が楽しみです。

※レポートをしてくれたのは「いしっぱ」こと事務局長の石原(まだ大学生)でし
 た。レポート第二弾も熱かったですね。次回も期待してください。


◆ 2.役者体験,参加者募集! ◆

「奴婢訓」上田公演に役者として舞台に立つ体験をしませんか。もちろん,役名も
ついて,メイクアップ,衣裳もバッチリ!の役者になれます。
初心者でも大丈夫です。やる気さえあれば「奴婢訓」の舞台に立てます。

参加希望者は長野市で行われているカフェシアターの稽古に参加していただきます。
毎週土・日の19時〜22時まで「もんぜんプラザ」で稽古しています。

ほぼ先着順に役が決まっていきますので、お早めにお申し込みください。
なお、衣装代として2000円程度必要になります。
申し込みの最終期限は4月30日(金)まで。みなさんの参加をお待ちしています!
http://www.rokumonsen.com/engeki/2004/butai-tachimasenka/index.html


◆ 3.今後の予定 ◆
4月17日(土)18日(日)カフェシアター稽古(長野市)
4月25日(日)ワークショップ第二弾「奴婢訓」の公開稽古&奴婢を語る夕べ
5月29日(土)30日(日)演劇実験室カフェシアター上田公演
           『奴婢訓 Directions to Servants』

<実行委員大募集!>
この企画を一緒に創り上げませんか?
演劇経験はといません。何かオモシロイことしたい方この指と〜まれ!

<配信先変更,配信の停止>
配信先変更,配信を希望されない方は大変お手数ではありますが
配信先変更または配信停止と題名を書いて,変更の方は変更先アドレスを明記して
事務局宛にメールを送信してください。
□ うえだ演劇体験プログラム事務局 □
    act-sus@iam.ne.jp

<ご意見ご感想・お問い合わせ>
うえだ演劇体験プログラム2004事務局
E-mail: act-sus@iam.ne.jp
http://www.rokumonsen.com/engeki/

□ 編集後記 □
今回から正式に始まりました「うえたぷ通信」いかがだったでしょうか?
ここまで読んでいただいた方はかなり演劇体験プログラムを応援してくださってい
ると思います。私たち実行委員も皆様の期待を裏切らないように今回の春企画、そ
れから来年の冬企画「天然工房」を頑張りたいと思います。
それから、時間がある方だけでいいのですが、いしっぱにレポートの感想等送って
いただけないでしょうか?前回の反応が全くなかったので本人だいぶへこんでいま
す。宛先は事務局、題名は「いしっぱラブラブがんばって〜」でお願いします。

□企画・編集・発行□
うえだ演劇体験プログラム2004実行委員会

------

トップページへ戻る